特定技能で受け入れる外国人は、既に入国の段階での一定の日本語能力水準をクリアしているはずですが、それでも日本語習得の支援が必要なのですか。

 

日本に在留する外国人にとって、日本語を習得することは、日本社会の一員として円滑に在留するために重要です。

日本語によるコミュニケーションについては、外国人を日本の社会の一員として受け入れ、外国人が社会から排除されること等のない共生社会を実現するためには、必要不可欠なものであり、日本語による円滑なコミュニケーションが可能となるよう適切な支援を行ってください。

なお、この支援は、必ず日本語教育機関や私塾に通学させなければならないなどというものではありません。