16歳未満の中長期在留者であっても、在留カードの交付を受けることはできるのか。 在留カード発行対象者Q&A 16歳未満の中長期在留者であっても、在留カードの交付を受けることはできますか。 16歳未満であっても、中長期在留者に該当する方には在留カードが交付されます。 続きを読む
在留カードがない外国人が、日本の行政サービスを受けようとする場合 在留カード発行対象者Q&A 在留カードを所持していない外国人でも、日本において受けられる行政サービスを受けようとする場合は、直接行政サービスを行っている市区町村に行けばよいのですか。 行政サービスの種類は、例えば、国民健康保険、介護保 […] 続きを読む
短期滞在者の住居地を公証する証明書を入管は発行するのか? 在留カード発行対象者Q&A 短期滞在者には在留カードが交付されないとのことですが、住居地を証明するための証明書を出入国在留管理庁で発行する予定はありますか。 在留管理制度において、短期滞在者は住居地の届出義務はありませんので、出入国在 […] 続きを読む
短期滞在(90日)をさらに90日間の更新をした場合、在留カードは交付されるのか。 在留カード発行対象者Q&A 短期滞在(90日)の上陸許可を受け、さらに90日間の更新許可を受けた場合、在留カードは交付されますか。 短期滞在の在留資格が決定された方や3月以下の在留期間が決定された方に在留カードは交付されません。 「3 […] 続きを読む
短期滞在者が在留カードの交付対象者から除外されているのはなぜか。 在留カード発行対象者Q&A 短期滞在者が在留カードの交付対象者から除外されているのはなぜですか。 短期滞在の在留資格で在留する外国人は、日本に滞在し、最大でも90日の短期間で出国することが予定されている方であるところ、このような方を継 […] 続きを読む
短期滞在の外国人に在留カードは交付されるのか? 在留カード発行対象者Q&A 外国人登録制度においては、印鑑証明や民事上の契約、会社設立のための不動産登記、商業法人登記、銀行口座開設等のため短期滞在など、90日以内の滞在であっても、外国人登録を行うことができましたが、短期滞在者に在留カードは交付さ […] 続きを読む
在留カードを紛失し、ICチップから自分に関する様々な情報が見られてしまうのではないか心配 在留カード総論Q&A 在留カードを落としてなくしてしまったのですが、ICチップから自分に関する様々な情報が見られてしまうのではないか心配です。 在留カードのICチップには、在留カードの券面に記載されている事項以外の情報は記録され […] 続きを読む
在留カードの再交付申請命令に応じないときは、何か罰則はあるのか。 在留カード総論Q&A 在留カードの再交付申請命令に応じないときは、何か罰則はあるのですか。 在留カードを汚損等し、在留カードの再交付申請命令を受けたときは、その日から14日以内に在留カードの再交付を申請しなければなりません。 期 […] 続きを読む
在留カードの不正使用に対する罰則規定と対策 在留カード総論Q&A 在留カードの不正使用に対する罰則規定はありますか。また、不正使用に係る対策はとられていますか。 在留カードの偽変造・偽変造された在留カードの行使・提供・収受・所持・在留カードの偽変造準備の一連の行為に係る罰 […] 続きを読む