親の呼び寄せや、家事使用人の雇用主の要件として「世帯年収800万円以上」、「世帯年収1,000万円以上」、「世帯年収3,000万円以上」となっていますが、この年収にはどのようなものが含まれるのでしょうか?
配偶者の収入は含まれますか?

 

ここでいう「世帯年収」とは、高度外国人材本人の受ける報酬と、高度外国人材の配偶者が受ける報酬の年額を合算したものをいいます。

また、「報酬」とは、「一定の役務の給付の対価として与えられる反対給付」をいい、基本給のほか、勤勉手当、調整手当等が含まれます。

通勤手当、扶養手当、住宅手当等の実費弁償の性格を有するもの(課税対象となるものを除く。)は含みません。

一般的には、高度外国人材としての活動を行うため所属する機関((1)高度学術研究活動又は高度専門・技術活動を行う高度外国人材の場合は通常は雇用先、(2)高度経営・管理活動を行う高度外国人材の場合は経営する会社等、(3)高度外国人材が海外の会社等から日本の会社等へ転勤する場合に、海外の会社等から報酬を受ける場合はその海外の会社等。)から受ける報酬の年額と、高度外国人材の配偶者が就労資格等を取得して就労する場合に受ける報酬の年額を合算したものとなります。

したがって、例えば、個人的な株式運用で得た利益などは「報酬」に該当しないため含まれません。