高度外国人材の家族として入国するため在留資格認定証明書交付の申請を行うには、どのような提出書類が必要ですか?
次のとおりとなります。
1 高度外国人材の扶養を受ける配偶者・子の場合
(1) 在留資格「家族滞在」の在留資格認定証明書交付申請書
(2) 入管法施行規則別表第3の在留資格「家族滞在」の下欄に掲げる文書
(高度外国人材との身分関係を証する文書、高度外国人材の在留カード又は旅券の写し、高度外国人材の職業及び収入を証する文書)
2 高度外国人材の就労する配偶者の場合
(1) 行おうとする活動に応じた在留資格(「教育」、「研究」、「技術・人文知識・国際業務」、「興行」)の在留資格認定証明書交付申請書
(2) 入管法施行規則別表第3の在留資格の下欄に掲げる文書
(活動の内容、期間、地位及び報酬を証する文書、招へい機関の事業内容を明らかにする資料等)
(3) 高度外国人材との身分関係を証する文書、高度外国人材の在留カード又は旅券の写し
3 高度外国人材若しくはその配偶者の7歳未満の子を養育し、又は妊娠中の配偶者若しくは妊娠中の高度外国人材本人の介助等を行う高度外国人材若しくはその配偶者の親の場合
(1) 在留資格「特定活動」の在留資格認定証明書交付申請書
(2) 高度外国人材又はその配偶者との身分関係を証する文書
(3) 高度外国人材の世帯年収を証する文書
(4) (子の養育目的の場合)
・養育しようとする子が高度外国人材又はその配偶者の子であることを証する文書
・高度外国人材及び養育しようとする子の在留カード又は旅券の写し
(5) (妊娠中の者の介助等を行う目的の場合)
・介助等を行おうとする高度外国人材の妊娠中の配偶者又は妊娠中の高度外国人材本人の在留カード又は旅券の写し
・介助の対象となる者が妊娠中であることを証する文書