出国確認の留保は、一般人からの通報ではできないのですか。 出入国審査・在留審査Q&A 出国確認の留保は、一般人からの通報ではできないのですか。 出国確認の留保は関係機関からの通知を受けているときに限りできることとなっていますので、一般の方からの通報により外国人の出国を留保することはできません。 タグ 出入国の手続き 関連記事 国籍国の事情により有効な旅券を取得できない場合、在留期間の更新申請等や再入国許可の申請は可能か。上陸許可基準とは何ですか。紙の在留資格認定証明書の交付を受けたが、入国を取りやめた場合や、上陸申請時に写しを提出した場合、原本はどうすればよいのか。パスポートを新しく作った場合の上陸許可、在留許可、再入国許可又は資格外活動許可に係る証印について日本に新たに到着した外国人が上陸の許可を受けるために必要な要件上陸拒否事由とは何ですか。また、どのような外国人が入国を拒否されるのですか。不法残留者が帰国したい場合の手続き日本への上陸を拒否された外国人はどうなりますか。二重国籍者が日本のパスポートなしで、日本に帰国できますか。退去命令を受けると再来日することは困難になりますか。 投稿ナビゲーション パスポートを新しく作った場合の上陸許可、在留許可、再入国許可又は資格外活動許可に係る証印について二重国籍者が日本のパスポートなしで、日本に帰国できますか。