外国人在留支援センターでは、東京出入国在留管理局<在留相談>や東京法務局人権擁護部<人権相談>などの入居機関が相談に対応し、相談ブース、個室タイプの相談室を設置してあります。

在留資格の申請は、入管専門のライトハウス行政書士事務所(東京)にお任せ下さい。

目次

総合受付

FRESCヘルプデスク<新型コロナウイルスの影響で困っている外国人の電話相談窓口>

相談窓口(入居機関)

・出入国在留管理庁・開示請求窓口

・東京出入国在留管理局<在留相談>

・東京法務局人権擁護部<人権相談>

・日本司法支援センター(法テラス)<「法的トラブルに関する」情報提供>

・外務省ビザ・インフォメーション<査証相談>

・東京労働局外国人特別相談・支援室<労働問題相談>

・東京外国人雇用サービスセンター<就職相談>

・日本貿易振興機構(ジェトロ)<高度外国人材活用相談>

外国人在留支援センターの館内図(フロアガイド)

外国人在留支援センターの<相談ブース・相談室>

新型コロナウイルス感染症対策

総合受付

外国人在留支援センターの入口には総合受付があります。総合受付では相談内容をお聞きし、適切な相談窓口(機関)をご案内します。

総合受付のスタッフは日本語、英語、中国語に対応しています。

また、タブレット端末を使用して、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、フィリピノ語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、ネパール語に対応しています。

FRESCヘルプデスク<新型コロナウイルスの影響で困っている外国人の電話相談窓口>

FRESCヘルプデスクは、新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなったなど、生活に困っている外国人の相談を電話で聞きます。

あなたを助けることができる仕組みや、在留のために必要なことなどを教えることができます。

詳しくはこちら

<連絡先>

TEL 0120-76-2029

<対応できる言語>18言語

やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、タイ語、インドネシア語、フィリピノ(タガログ)語、ミャンマー語、クメール(カンボジア)語、モンゴル語、フランス語、シンハラ語、ウルドゥー語、ベンガル語

相談窓口(入居機関)

出入国在留管理庁・開示請求窓口

出入国在留管理庁開示請求窓口は、出入国在留管理庁(本庁)が保有する行政文書のほか、出入(帰)国記録及び外国人登録原票の開示請求を受け付けています。

<連絡先>

TEL 03-5363-3005

<出入国在留管理庁の開示請求先一覧>はこちらをクリック

<対応できる言語>1言語

やさしい日本語

東京出入国在留管理局<在留相談>

東京出入国在留管理局は、日本に在留する外国人や、外国人を雇用したい企業関係者等へ、予約制による個別相談を行っています(電話相談をご希望の方は、インフォメーションセンター等をご利用ください。)。

在留相談(東京出入国在留管理局)はこちらをクリック

また、地方公共団体に対し、外国人に関する相談の対応や助言等も行っています。

FRESC(フレスク)で入管に相談はこちらをクリック

オンラインで相談する場合はこちらをクリック

<連絡先>

TEL 03-5363-3025 ※予約専用 Reservation only

インターネット予約フォーム(Reservation form)

日本語(にほんご)】はこちらをクリック

【English】 Click here

<対応できる言語>11言語

やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、インドネシア語、フィリピノ語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語
※他の言語も対応できる場合があります。予約時にご相談ください。

東京法務局人権擁護部<人権相談>

東京法務局人権擁護部は、外国人及び障害のある人に対する差別的な取扱いを始め、いじめ、虐待、各種ハラスメント、インターネットを悪用したプライバシー侵害など、様々な人権課題に関する相談に応じているほか、そのような人権侵害行為に対して、簡易・迅速・柔軟な救済活動を行っています。
また、人権擁護委員や地方自治体等と連携しながら、様々な人権啓発活動を行っています。

<連絡先>

TEL 0570-003-110 (みんなの人権110番)
0570-090-911 (外国語人権相談ダイヤル)

<対応できる言語>11言語

やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語、タイ語

日本司法支援センター(法テラス)<「法的トラブルに関する」情報提供>

法テラス 日本司法支援センター(法テラス)は、国によって設立された法的トラブル解決の「総合案内所」です。問合せの内容に応じ、解決に役立つ法制度や相談窓口を無料で紹介します。

また、日本に住所を有し経済的に余裕のない外国人(収入等の条件有)に対し、弁護士等による無料法律相談、弁護士費用などの立替えを実施しています。

※なお、民事法律扶助(弁護士等による無料法律相談、弁護士費用などの立替え)は、フレスク内では実施しておりません。

<連絡先>

TEL 0570-011000 (日本語・英語)
0570-078377 (その他の言語)

【FRESCの法テラス】はこちらをクリック

【法テラス(TOP)】はこちらをクリック

<対応できる言語>11言語

やさしい日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、タイ語、インドネシア語

外務省ビザ・インフォメーション<査証相談>

外務省ビザ・インフォメーションは、日本への入国査証(ビザ)申請に必要な書類の案内、申請手続等査証(ビザ)に関する一般的な各種相談を受け付けています。
「家族が日本観光を希望していますが、どうすればビザを申請できますか?」等のご質問に、わかりやすく説明します。

<連絡先>

TEL 0570-011000
0570-078377 (その他の言語)

外務省ホームページはこちらをクリック

<対応できる言語>2言語

やさしい日本語、英語

東京労働局外国人特別相談・支援室<労働問題相談>

東京労働局外国人特別相談・支援室は、外国人を雇用する事業主に対し、労働基準法等の労働関係法令や労務管理、安全衛生管理に関する相談対応を行うとともに、セミナーの開催、専門家による訪問支援など外国人労働者の労務管理、安全衛生管理に関する支援を行っています。

また、外国人労働者向けに、労働条件に関する相談対応を行っています。

<連絡先>

TEL 0570-011000 (労働相談は言語を選択後、2、1の順に選択)
0120-816703 (安全衛生管理相談ダイヤル)

【外国人特別相談・支援室】はこちらをクリック

【外国人特別相談・支援室(安全衛生班)】はこちらをクリック

<対応できる言語>3言語

やさしい日本語、英語、中国語

東京外国人雇用サービスセンター<就職相談>

東京外国人雇用サービスセンターは、高度外国人材(留学生、専門・技術的分野の在留資格)の就職支援を行う厚生労働省の機関です。職業相談・紹介、就職面接会の開催、インターンシップの実施のほか、外国人雇用に関する情報提供・相談等の事業主向け支援も行っています。

<連絡先>

TEL 03-5361-8722

<東京外国人雇用サービスセンター>はこちらをクリック

<対応できる言語>3言語

やさしい日本語、英語、中国語

日本貿易振興機構(ジェトロ)<高度外国人材活用相談>

ジェトロは、高度な知識や技能を有する外国人材の活用を促進するため、関係省庁との連携の下、「高度外国人材活躍推進プラットフォーム」を設置し、セミナーやポータルサイトを通じた情報提供や、高度外国人材を活用する中堅・中小企業に対する支援サービス等を提供しています。

<連絡先>

TEL 03-3582-5203

<日本貿易振興機構(ジェトロ)>はこちらをクリック

<対応できる言語>1言語

日本語(日本企業の支援)

外国人在留支援センター館内図(フロアガイド)

外国人在留支援センターの<相談ブース・相談室>

外国人在留支援センターでは、相談ブースのほか、個室タイプの相談室を設置しており、入居機関が相談に対応しています。

新型コロナウイルス感染症対策

外国人在留支援センターでは、新型コロナウイルス感染症対策を実施し、来所される方々が安心して利用できるよう心掛けています。

・入口において、サーモグラフィで体温測定を実施
(37.5度以上の発熱がある方の入場はお断りしています)

・相談ブースにアクリルボードを設置

・アルコール消毒液を設置

「在留資格申請」を当事務所に依頼するメリット

1. ご本人は入管に行く必要ありません。
申請取次行政書士が、書類作成から手続完結まで代行致します。

2. 日本語・中国語・韓国語が話せる行政書士が対応致します。
日本語が上手く話せなくても大丈夫です。

3. ビザが許可されない場合、全額返金致します。

ライトハウス行政書士事務所

外国人ビザ専門
日本語・中国語・韓国語対応

ご連絡先・お問い合わせ

電話:090-1452-1688
  
  (9:00-18:00)
   土日祝日もご対応

微信(WeChat)
ID: azex1688
LINE
ID:azex1688
WeChat ID: azex1688 Line ID: azex1688
WeChat QR code Line QR code

対応地域

入管窓口申請の対応地域

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県

オンライン申請の対応地域

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県