ここでは、外国人配偶者の在留資格取消しについてご説明します。

在留資格の申請は、入管専門のライトハウス行政書士事務所(東京)にお任せ下さい。

相談内容

外国人配偶者の在留資格取消しについて教えてください。

外国人配偶者の在留資格取消しについて

(入管法22条の4第1項)

6号
別表第一の上覧の在留資格をもって在留する者が、当該在留資格に応じ同表の下欄に掲げる活動を継続して3か月以上行わないで在留している場合

7号
日本人の配偶者等の在留資格、又は永住者の配偶者等の在留資格をもって在留する者が、その配偶者としての活動を正当な理由がなく6か月以上行わないで在留している場合

注:
上記6号・7号に該当する場合でも、親権をめぐり調停中であるなど特別な事由がある場合は、正当な理由として認められます(定住者の配偶者は在留資格取消しの対象外)。

「在留資格申請」を当事務所に依頼するメリット

1. ご本人は入管に行く必要ありません。
申請取次行政書士が、書類作成から手続完結まで代行致します。

2. 日本語・中国語・韓国語が話せる行政書士が対応致します。
日本語が上手く話せなくても大丈夫です。

3. ビザが許可されない場合、全額返金致します。

ライトハウス行政書士事務所

外国人ビザ専門
日本語・中国語・韓国語対応

ご連絡先・お問い合わせ

電話:090-1452-1688
  
  (9:00-18:00)
   土日祝日もご対応

微信(WeChat)
ID: azex1688
LINE
ID:azex1688
WeChat ID: azex1688 Line ID: azex1688
WeChat QR code Line QR code

対応地域

入管窓口申請の対応地域

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県

オンライン申請の対応地域

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県