ここでは、携帯電話の契約についてご紹介します。
在留資格の申請は、入管専門のライトハウス行政書士事務所(東京)にお任せ下さい。
目次
携帯電話の契約
・携帯電話の契約時には本人であることの確認を受けることが必要です。
・本人であることの確認には、次の方法などがあります。
氏名、生年月日、現住所が記載された公的書類(本人確認書類)を、
①携帯電話事業者に対し提示する
②携帯電話事業者に郵送又はウェブサイトで写しを送付する
・例えば、次のような書類が、本人確認書類として使用できます。
①在留カード
②運転免許証
③マイナンバーカード
④パスポート(現住所の記載があるものに限る)
・あなたが未成年者である場合には、次のもの全てが必要です。
①あなたの本人確認書類
②親権者の同意書
・料金支払手続のため、次のもののいずれかが必要です。
①クレジットカード
②日本国内の銀行口座のキャッシュカード
③日本国内の銀行口座の預金通帳
・携帯電話会社によっては、ウェブサイトや店舗などで外国語での対応を行っています。
・契約に必要な書類を事前に確認したり、携帯電話サービスについて質問したりすることができます。
契約や利用の際に注意すること
・「携帯電話を代わりに契約してあげる」と言って近づき、あなたの本人確認書類を勝手に使って携帯電話を契約し、犯罪に利用する悪質なブローカーがいます。
・契約を他人に依頼する場合は、自分でも内容を確認してください。
・契約した携帯電話を、携帯電話会社の承諾を得ずに他人に譲り渡すことは法律違反として処罰されます。
外国人の日常生活
- 日本の生活ルール
- 感染症の予防
- 日本の地域生活
- 防犯対策
- 電気の契約
- ガスの契約
- 水道の契約
- 携帯電話の契約
- 銀行口座の開設
- 郵便局について
- 交通系のICカード
- 日本の鉄道について
- 日本のバスについて
- 外国人の生活・就労ガイド一覧
「ビザ申請」を当事務所に依頼するメリット
1. ご本人は入管に行く必要ありません。
申請取次行政書士が、書類作成から手続完結まで代行致します。
2. 日本語・中国語・韓国語が話せる行政書士が対応致します。
日本語が上手く話せなくても大丈夫です。
3. ビザが許可されない場合、全額返金致します。
ライトハウス行政書士事務所
外国人ビザ専門
日本語・中国語・韓国語対応
ご連絡先・お問い合わせ
電話:090-1452-1688
(9:00-18:00)
土日祝日もご対応
微信(WeChat) ID: azex1688 |
LINE ID:azex1688 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対応地域
入管窓口申請の対応地域
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県
オンライン申請の対応地域
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県