ここでは、外国人が、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、楽天銀行、三井住友銀行で口座を開設する場合についてご説明します。
相談内容
外国人が日本で銀行口座を開設する方法を教えてください。
目次
外国人の「ゆうちょ銀行」口座開設手続き
ゆうちょ銀行では、外国人の口座開設について、在留期限が3か月以内に到来する場合は、在留期間更新の手続き後に、新しい在留カードを持って申し込みすることになります。
外国人による個人名義の通常貯金・通常貯蓄貯金口座の開設の手続きは、原則として、以下のとおりです。
1.在留カードの提示
国籍・在留資格・在留期間等を確認するため、在留カードを提示します。なお、外交官等在留カードを交付されていない場合、提示は不要です。
2.在留期限が3か月以内に到来する場合は、更新後申し込む
在留期間満了日が、口座開設を申し込む日から3か月以内に到来する場合、在留期間更新の手続き終了後に申し込みます。在留期間満了日が口座開設を申し込む日から3か月以内に到来する場合、口座開設はできません。引き続き在留する予定の場合、在留期間更新の手続き後に、在留期間が更新された新しい在留カードを持って申し込みます。
入国時に決定された在留期間が3か月以下であり、在留カードを交付されていない場合は、ゆうちょ銀行・郵便局では、口座開設はできません。
3.学生証・社員証等の提示
在留資格が「留学」・「技能実習」の方は、在籍の事実や勤務実態等の確認のため、在留カードとともに、学生証や社員証等の提示を求められます。なお、就学先やお勤め先に在籍の確認の連絡をする場合があります。
4.口座開設までに時間を要する場合がある
外国人の方が口座開設を申し込む際は、関係法令等に基づく各種確認に時間を要することから、受付当日の口座開設ができず、後日、通帳をご自宅へ郵送する場合があります。
また、場合によっては、口座の開設をお断りすることがあります。
5.インターネットで申込書を作成する
ご自宅や職場のパソコンから、インターネット上で、あらかじめお申し込みに必要な書類を作成することが可能です。多言語に対応しているため、外国人の方など日本語が苦手な方でも、簡単に申込書を作成できますので、ご活用ください。
口座開設以降の手続きについて
在留カードを更新した場合、または住所を変更した場合は、更新後の在留カードを持って、速やかに窓口へ届出ください。届出ない場合、一時的に取引を制限する場合があります。
その他
・帰国等、日本国外へ転出する際は、口座の解約手続を行ってください。
・第三者に利用させることを目的とした口座(通帳・キャッシュカード)の譲渡や売買は犯罪です。絶対に行わないでください。
・1人につき1口座。
すでに口座を利用している場合、新たな口座の開設をお断りする場合があります。
外国人の「三菱UFJ銀行」口座開設手続き
三菱UFJ銀行では、日本国籍をお持ちでない方について、日本国内に勤務(アルバイト・パートを除く)もしくは入国後6ヶ月以上経過の場合を除き、非居住者の取り扱いとなります。
日本国籍以外の方が三菱UFJ銀行で口座開設するには、窓口での取引確認が必要なため、店舗でのお申込となります。なお、お申込内容によっては開設できない場合があります。
店舗でのお申し込みは、テレビ窓口と店頭窓口の2つ方法があります。
・テレビ窓口で申込(おすすめ)
テレビ窓口は、三菱UFJ銀行ATMコーナー等に設置しています。
平日・土曜・祝日18時まで
設置場所やご利用の本人確認書類によって、受付時間が異なります。
・店頭窓口で申込(要来店予約)
お手続きの際には来店予約のうえ、口座開設希望店舗で申込ます。ご予約をせず来店した場合、当日のご案内が難しい場合があります。
以下に該当する方は、店頭窓口でのみお手続きができます。
・個人事業主で屋号付口座の開設をご希望の方
・米国人等に該当する方(FATCA確認が必要です)
・税務上の居住地国(納税地国)が日本国のみ以外の方
(実特法に基づく届出書の提出が必要です)
STEP1:テレビ窓口を探す・店舗検索とご来店予約
①テレビ窓口の場合:テレビ窓口を探す
テレビ窓口のポイント
ポイント1:店頭窓口が閉まった後や土曜祝日も利用可能
ポイント2:全国の支店のATMコーナー等に設置
ポイント3:個室ブースでオペレーターと相談しながら申込可能
②店頭窓口の場合:店舗検索・ご来店予約
STEP2:ホームページ事前受付(任意)
事前に情報等を入力するとご来店時のお手続き(テレビ窓口・店頭窓口)がスムーズです。
注意事項をご確認のうえ、必要事項を入力してください。
お申込完了時に発行される「HP受付番号」をプリントアウト、もしくはお手元に控え、来店時にお持ちください。
①入力後、口座開設をせず1ヵ月が経過した場合、データが自動的に削除されます。お早めにご来店ください。
②ホームページ事前受付のご利用がなくても、口座開設は可能です。
③HP受付番号をお忘れの場合、事前入力した内容が利用できず、お手続きの際に再度入力または記入する必要があります。
STEP3:ご来店・お手続き
ご来店時の持ち物
①本人確認書類
※現住所が記載されていることをご確認ください。
②ご印鑑(お届印)
※シヤチハタ印等ではお手続きできません。
③マイナンバーが確認できる書類
店頭窓口で開設する場合
口座開設の受付時間
店頭窓口:平日9時~15時
テレビ窓口:設置場所やご利用の本人確認書類によって、受付時間が異なります。
外国人の「みずほ銀行」口座開設手続き
みずほ銀行では、日本国籍をお持ちでない方について、日本に居住の方であっても、日本に入国後6ヵ月を経過しているか、日本の事業会社に勤務していない場合はお申し込できません(在留資格が「特別永住者」「永住者」の場合を除く)。
外国人の方が「みずほ銀行」で口座開設するには
日本国籍をお持ちでない外国人の方も、みずほ銀行の口座を開設することができます。口座開設時には本人認確認書類として「在留カード」が必要です。口座開設には、「インターネットで口座開設」と「店舗で口座開設」の方法があります。
なお、国内非居住者の場合、総合口座・キャッシュカード等のお取扱ができません。開設する口座は通帳を発行しない「みずほe-口座」となります。
1.インターネットで口座開設
①インターネットからお申し込みできる方
・みずほ銀行とお取引(口座)がない方
・日本国内居住の個人の方
②ご用意するもの
インターネットで口座開設するためには、以下の書類をご用意ください。
※以下は代表的な組み合わせ例です。
本人確認書類(2種類)
健康保険証コピー+住民票または公共料金の領収書
運転免許証または個人番号カードをお持ちの方は、アプリをご利用ください。
③みずほ口座開設 &手続きアプリ
アプリ経由で口座開設のお申込をする場合、通帳を発行しないみずほe-口座となります。
みずほe-口座・みずほダイレクト通帳
③-1 みずほe-口座・みずほダイレクト通帳とは
「みずほe-口座」は、通帳を発行しない口座です。
「みずほダイレクト通帳」は、紙の通帳に代わって、オンラインでお申込月の前々月以降のお取引明細を最大10年間分ご確認できます。
みずほe-口座をご利用で、みずほダイレクト通帳のお申込をした場合のみご利用できます。紙の通帳はご利用できなくなります。
③-2 手続きの流れ
1.アプリをダウンロード
2.顔写真/本人確認書類の撮影
3.個人情報の入力・送信
4.本登録
5.口座開設完了メールのお受取
6.みずほダイレクトアプリをダウンロード
7.キャッシュカードのお受取
上記の書類をお持ちでない方はこちらをご確認ください。
<インターネット・郵送で口座開設する際の本人確認書類 >クリック
④利用開始までの流れ
1.必要事項の入力
画面にしたがって、お客さま情報等の必要事項を入力してください。
2.申請書を印刷
申込書・宛名用紙を印刷します。
※プリンターA4用紙をご用意ください。
3.必要事項を記入
印字されている内容を確認し、「署名」「ご印鑑」を記入、捺印します。
※シャチハタなどのゴム製印章によるお届けは取り扱っていません。
※印鑑届には申込書と同一の字体でご署名ください。
※郵送の際は、定型封筒をご用意ください(切手を貼る必要はありません)。
4.郵送する
封筒に「申込書」「本人確認書類2種類」を封入し、ポストへ投函します。
申込書の到着をもって申込受付となります。
5.ご利用カードのお受け取り
簡易書留で「ご利用カード(紙カード版)」が届きます。
6.みずほダイレクトアプリのダウンロード
みずほダイレクトアプリをダウンロードし、初回登録をしてください。
ご利用カード(アプリ版)への切り替え、残高照会が当日からご利用できます。
7.キャッシュカードのお受け取り
簡易書留で「キャッシュカード」が届きます。
※ATMでのお取引はキャッシュカード到着後にご利用できます。
⑤インターネットからお申込に関する注意事項
・総合口座を複数開設することはできません。
・日本国内非居住の方や、屋号付の口座など事業用としてお使いの口座や団体名の口座は、お申し込みできません。
日本に居住の方でも、日本に入国後6ヵ月を経過しているか、日本の事業会社に勤務していない場合はお申し込できません(在留資格が「特別永住者」「永住者」の場合を除く)
2.店舗で口座開設
①申込できる方
みずほ銀行とお取引(口座)がない方
日本国内居住の個人の方
②ご用意するもの
店舗で口座開設するためには本人確認書類をご用意ください。
・1点で本人確認書類として認められるもの
次の中でいずれか1点で本人確認書類として認められるもの |
---|
・運転免許証 ・運転経歴証明書(2012年4月1日以降の発行に限ります) ・旅券(パスポート) (注1) ・住民基本台帳カード(住民基本台帳カードは写真つきのものに限ります) ・在留カード (注2) ・特別永住者証明書 ・外国人登録証明書 ・個人番号カード (注3) ・各種福祉手帳(顔写真あり) ・官公庁が発行(発給)した氏名・住所・生年月日の記載があるもの(顔写真あり) ・身体障害者手帳 等 |
(注1)
所持人記入欄のないパスポート(2020年2月4日以降に申請したパスポート)は、パスポート1点のみでは本人確認書類として使用できません。住所が分かる他の本人確認書類(下記「2つの組み合わせで本人確認書類として認められるもの」の もしくは のうち、いずれか1点)を合わせてご提示ください。
(注2)
在留カードをお持ちの方は、在留期間・在留資格等を確認します。お申込時点で在留期間の満了日まで3ヵ月未満の場合は、口座開設を受付できない場合があります。
(注3)
個人番号(マイナンバー)の「通知カード」は、本人確認書類として使用できません。
・2つの組み合わせで本人確認書類として認められるもの
この中から2点、または、 と の中から1点ずつ | 以下(1)~(6)の領収書等の原本のうちいずれか1点*2 |
---|---|
・各種健康保険証 ・介護保険証等 ・各種年金手帳 ・各種福祉手帳(顔写真なし) ・母子健康手帳 ・印鑑証明書*1(取引に実印を使用する場合) |
(1)公共料金 固定電話 (NTT・KDDI・ソフトバンクテレコム等の固定電話)、 電気、水道、NHK、ガス(含むプロパンガス)いずれか]の領収書 (2)国税・地方税の領収証 (3)社会保険料の領収証書(国民年金保険料や健康保険料の領収書等) (4)納税証明書 (5)住民票の写し (6)印鑑証明書 |
3.在留カードをお持ちの外国人の場合
ご用意するもの
(1)在留カード
在留期間等の確認をします。なお、口座開設のお申込時点で、在留期間が3ヵ月未満の場合は、口座開設がお受付できませんので、在留期間更新後にお申し込みすることになります。
(2)(お持ちの場合)学生証・社員証
在留資格が「留学」「技能実習」の方は、在籍の事実や勤務実態等の確認のため、在留カードとともに学生証や在籍証明書(社員証)等のご提示。
(3)ご印鑑(シャチハタなどのゴム製印章を除く)
その他ご留意事項
・開設までにお時間を要する場合があります。また、場合によっては口座の開設をお断りすることがあります。
・口座開設後、在留期限を超過した場合はお取引の一部に制限がかかることがありますので、在留期限を更新した際は、必ずみずほ銀行にお届けください。
・在留期間の満了等による帰国や日本国外へ転出される場合には、口座開設店舗へお問い合わせのうえ、口座の解約手続きを行ってください。
・口座の売買・譲渡を行った場合、将来にわたり、みずほ銀行およびその他の銀行においても、口座を開設できなくなるおそれがあります。口座の売買・譲渡は絶対に行わないでください。
外国人の「楽天銀行」口座開設手続き
楽天銀行はネット銀行口座数No.1
1,300万口座突破!(2022年12月)
楽天銀行口座開設は簡単
①カンタン口座開設
最短3分~申込完了
申込書、印鑑不要。スマホやPCから簡単に口座開設できます。未成年でもお申込み可能です。
②選全国約10万台のATMでご利用可能
デビット機能やクレジットカード機能が付いたキャッシュカードも同時にお申込みOKです。
③アプリで本人確認
ご自宅から365日24時間書類提出OK!
郵送不要!スマホアプリで本人確認書類の送付も簡単に行えます。(書類によってご利用できるご提出方法が異なります。)
楽天銀行口座開設の3ステップ
ステップ1. 口座開設必要事項の入力
お客様情報、キャッシュカードの選択、本人特定事項の確認方法選択等を入力。
ステップ2. 本人特定事項の確認。
お申込時に選択した方法で、本人確認書類の送付。
ステップ3. 初期設定
楽天銀行からお送りする「ThankYouレター初期設定ガイド」に従って初期設定。
ネット銀行口座数No.1(2022年12月楽天銀行調べ)
楽天銀行で口座開設するメリット
①アプリでいつでも・どこでも操作できます。
②ATM手数料0円(月最大7回まで)
③他行振込手数料0円(月最大3回まで)
④コンビニATMで24時間いつでも使える
⑤楽天ポイントが貯まる、使える。
⑥普通預金が好金利
⑦安心安全のセキュリティ
⑧楽天のサービスと合わせて使うとお得
外国人の「楽天銀行」口座開設(13歳以上)の詳細はこちらをクリック
外国人子供の「楽天銀行」口座開設(12歳以下)の詳細はこちらをクリック
外国人の「三井住友銀行」口座開設手続き
外国人の方も、三井住友銀行の口座開設が可能です。
ただし、申込内容によっては、口座開設ができない場合やお取引に制約ががかる場合があります。
三井住友銀行口座のメリット
メリット1
マルチナンバーレスカードでそのままお買い物
メリット2
ポイントが貯まる・使える
メリット3
スマホアプリでカンタン銀行取引
メリット4
安心お得なOliveフレキシブルペイ
メリット5
口座開設アプリ・ホームページ口座開設なら印鑑の届出不要
※一部のお手続を除きます。
アプリで口座開設
ご用意するもの(アプリで口座開設をする場合)
外国人の方
「在留カードもしくは特別永住者証明書」+「SMSをご利用可能なスマートフォンとメールアドレス」
日本国籍の方
「下記のいずれか」+「SMSをご利用可能なスマートフォンとメールアドレス」
・運転免許証(運転経歴証明書でも開設可能)
・パスポート(2020年2月4日以降に申請されたものは使用不可)
・マイナンバーカード(顔写真付き)
手続きの流れ
ステップ1
本人確認書類を撮影し、アップロード。
※スマホアプリをご利用の場合、下記よりダウンロードしてください。
三井住友銀行アプリ
https://www.smbc.co.jp/kojin/spaplli/directapp/
ステップ2
必要な情報をご入力。
※年会費永年無料のクレジットカードも一緒にお申込できます。
ステップ3
1~2週間でマルチナンバーレスカードが届きます。自撮りを行うことで、最速当日に口座番号が通知されます。
ステップ4
インターネットバンキングのご利用は、アプリがオススメ!振込等を行うためには、ワンタイムパスワードの利用登録が必要です。
ホームページで口座開設
マルチナンバーレスカード受取まで1~2週間
口座番号の通知まで1~2週間
申込時にご用意するもの
・ご本人確認書類(2点必要)
1点で開設可能な三井住友銀行アプリでの口座開設がおすすめ!
・SMSをご利用可能な携帯電話
・メールアドレス
必要書類
在留カード・特別永住者証明書+以下①~④の書類のうち1点の、計2点で、ホームページでの口座開設が可能です。
必要書類をお持ちでない場合は、窓口でお手続ください。
1運転免許証
2運転経歴証明書
3個人番号(マイナンバー)カード
4各種健康保険被保険証
窓口で口座開設
キャッシュカード受取まで1~2週間
口座番号の通知まで即日
申込時にご用意するもの
・ご本人確認書類
(運転免許証、マイナンバーカード等)
・ご印鑑
事前にご予約するとお待ちすることなくお手続できます。
必要書類
以下書類等で窓口での口座開設が可能です。
1点でお手続できる必要書類の例
・外国人の方
1在留カード・特別永住証明書
・日本国籍の方
2運転免許証
3個人番号(マイナンバー)カード
4各種健康保険被保険証 等
2点でお手続できる必要書類の例
以下A~Cから2点、もしくはA~Cから1点とa~cから1点の計2点
A.各種健康保険被保険証
B.国民年金手帳
C.母子健康手帳
a.公共料金(携帯電話料金除く)・国税・地方税・社会保険料の領収証書(いずれか1点)
b.住民票の写し
c.納税証明書 等
※a~cの書類はいずれも、発行(領収)日から6ヵ月以内のもの。
・予約サービス
事前にご予約をすれば、スムーズにお手続できます。
お近くの店舗をご検索の上、ご都合の良い日時をご予約ください。
ご予約の際は、ご相談内容の選択欄で新規口座開設の「普通預金口座」をご選択ください。
ACM(ローン契約機)で口座開設
キャッシュカード受取まで1~2週間
口座番号の通知まで即日
申込時にご用意するもの
・ご本人確認書類
(運転免許証・マイナンバーカード等)
・ご印鑑
※想定よりも受付時間が長くかかる可能性があります。また、混雑時は受付開始までにお待ちする可能性があります。
※紙の通帳は発行されません。
※ACMで開設の場合、クレジットカード同時申込はできません。
※キャッシュカードは、即日受け取れません。
注意点
他人に利用させるための口座開設や開設した口座の譲渡は禁止されています。
預金規定により、他人による口座の利用や口座の譲渡は禁止されています。他人による口座の利用や口座の譲渡を目的とした口座開設はできません。他人に利用させるために口座を開設することは、刑事罰の対象となる場合もあります。
また、口座開設後に預金規定に違反する場合には、口座のご利用を停止したり、解約することもあります。
さらに、将来にわたって三井住友銀行に限らず、他銀行でも新規で口座開設が困難になる可能性があります。
外国人の「SBI新生銀行」口座開設手続き
SBI新生銀行では、日本に入国後6ヵ月未満で、日本国内で勤務していない方や、在留資格が外交・公用・短期滞在の方は口座を開設できません。
外国人の「SBI新生銀行」口座開設(Webで申請)
STEP1 必要事項を入力・送信
・お客さま情報を入力
お手続き画面にて、必要事項を入力してください。
・本人確認書類の提出方法を選択
郵送で本人確認をします。
STEP2 本人確認書類を提出
印字された申込書を郵送で受け取り、本人確認書類を添えたうえで、郵送してください。
STEP3 キャッシュカード等の受け取り
お手続き完了後、SBI新生銀行からキャッシュカード、暗証番号通知(特定記録)をそれぞれ別便でお届けします。
外国人のSBI新生銀行の口座開設(店頭で申請)
SBI新生銀行の、全国にある支店で相談しながらお申し込み、その場でお手続き完了。
ご予約は必要ありません。
必要なもの
・本人確認書類
・署名(または印鑑)
以下は、キャッシュカードお届けまでの流れです。
STEP1 来店する店舗を確認
店舗によって窓口営業時間が異なりますので、各店舗のページにて営業時間をご確認ください。
STEP2 お手続きに必要な書類等を用意
・本人確認書類
・署名(または印鑑)
印鑑をお届けたい場合は印鑑をご持参ください。
・個人番号(マイナンバー)
投資信託の口座開設、海外送金及び海外からの送金の受領の利用をご希望の場合、個人番号(マイナンバー)をお届出ください。
STEP3 来店
口座開設のためのご来店に事前の予約などは不要です。
店頭の混雑状況により、口座開設のお手続きにお時間がかかることがあります。
STEP4 キャッシュカード等のお届け
お手続き完了後、SBI新生銀行から、キャッシュカード、暗証番号通知(特定記録)をそれぞれ別便でお届けします。
18歳以上の外国人の本人確認書類について
18歳以上の外国人が口座開設する場合は、
「在留カードのコピー」または「特別永住者証明書のコピー」と、
本人確認書類1点
の合計2点が必要です。
本人確認書類について
いずれか1点をお送りください。
・運転免許証のコピー
・公共料金の領収書の原本
・住民票の写しの原本
・住民票記載事項証明書の原本
18歳未満の外国人の本人確認書類ついて
必要なもの
提出書類1点+本人確認書類3点
本人確認書類について
ご本人(未成年者)の本人確認書類( A + B )の2点および、親権関係の確認のため、親権者との続柄(「子」など)が記載された本人確認書類 C 1点の合計3点をお送りください。
A:在留カード・特別永住者証明書のコピー
B:公共料金の領収書の原本
C:住民票の写しの原本または住民票記載事項証明書の原本
提出書類について
申し込む方の年齢によって、必要な書類とお取引する方が異なります。
13歳未満の場合
総合口座パワーフレックスをお持ちの、いずれかの親権者の方にのみ、お取引できます。
お取引をする方:親権者
提出書類:法定代理人による取引の届出書
13歳以上でご本人がお取引を希望する場合
親権者の方による「未成年同意書」のご提出が必要となります。親権者のいずれかの方が総合口座パワーフレックスを持っていることが必要となります。
お取引をする方:親権者
提出書類:法定代理人による取引の届出書
お取引をする方:ご本人
提出書類:同意書
外国人の「SBI新生銀行」口座開設(18歳以上)の詳細はこちらをクリック
外国人の「SBI新生銀行」口座開設(18歳未満)の詳細はこちらをクリック
外国人の日本での暮らし