○○○○年○○月○○日

在中国日本国総領事 殿

                   招へい人 ○○〇
住所 東京都港区港南1-2-3○○マンション123
電話番号 03-1234-5678

招へい理由書

私は○○〇と申します。このたび、短期滞在査証申請人である△△△を日本に招へいすることにあたり、その理由は下記のとおりです。

私は、○○○○年○○月、中国の文化や音楽に触れてみたく、知人の中国人女性を通じ、約90日間にわたり北京にある彼女の実家でホームステイをさせていただきました。今回招へいの許可をお願いしている中国籍で同国在住の△△△さんは、彼女の弟の友人であり、彼女の実家で初めてお会いしました。その時のホームステイでは、彼とは何度か会って簡単にお話する程度の間柄でしたが、同年の12月に彼女の弟の結婚式で招待され、中国を再来訪した際に、彼の人を思いやる優しさや暖かい人柄を感じることができ、日本に帰国した後、お付き合いすることをお願いいたしました。

私の帰国後、お付き合いをすることになった後も、私たちはほぼ毎日電話やメールで連絡を取り合い、交際を深めてまいりました。2016年6月には、約90日間にわたり北京の彼を訪れ、もっとお互いを理解するために様々な土地を旅しながら、彼と顔を合わせ会話をしました。その中で、電話やメールから窺える彼の優しい人柄以上のものを感じることができ、彼と結婚したいという思いが更に募りました。そして、彼の両親が私に会いに来てくださった際にその意思を伝えましたところ、二人の結婚を了解していただくことができました。

しかし、彼はいまだ日本の土を踏んだ経験がなく、日本についての知識も日本に留学経験のある友人から聞く程度と非常に乏しく、結婚後に日本での生活になじめるかどうか少なからず不安を抱いているようです。

そこで、今回彼に日本に来てもらい、私の親族への挨拶を兼ねながら、自分の目で私の日本での生活や、日本の風土、文化などを実際に見てもらい、それを材料に結婚後どちらの国で生活するかを話し合っていきたいと考えております。今回は私の親族と友人への紹介、それに関東近郊や日本の文化がよりわかる京都・奈良への旅行も行う予定でおります。

上記のような次第であり、査証申請人である△△△に短期滞在査証(90日)を頂けますようお願い申し上げます。

「国際結婚」ビザを当事務所に依頼するメリット

1. ご本人は入管に行く必要ありません。
申請取次行政書士が、書類作成から手続完結まで代行致します。

2. 日本語・中国語・韓国語が話せる行政書士が対応致します。
日本語が上手く話せなくても大丈夫です。

3. ビザが許可されない場合、全額返金致します。

ライトハウス行政書士事務所

外国人ビザ専門
日本語・中国語・韓国語対応

ご連絡先・お問い合わせ

電話:090-1452-1688
  
  (9:00-18:00)
   土日祝日もご対応

微信(WeChat)
ID: azex1688
LINE
ID:azex1688
WeChat ID: azex1688 Line ID: azex1688
WeChat QR code Line QR code

対応地域

入管窓口申請の対応地域

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県

オンライン申請の対応地域

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県