ここでは、日本の年金加入にかかる金額についてご説明します。
Q. 日本の年金加入にかかる金額について
日本の年金は納付する保険料がとても高いと聞きましたが、実際の国民年金、厚生年金保険の保険料はいくらですか?
A.
日本の公的年金制度は社会保険方式となっているため、公的年金制度の加入者は、それぞれ保険料を支払い、それに応じて年金の給付額が決まります。したがって、基本的には保険料を納めなければ年金はもらえず、納めた期間が長ければ支給される年金も多くなります。
年金の保険料は、国民年金と厚生年金保険とで次のように異なります。
国民年金の保険料
国民年金の保険料は定額で、2005年(平成17年)4月から毎年280円ずつ引き上げられ、2017年(平成29年)以降は月額16,900円になることになっています(実際には、この金額に世間の賃金水準の変動が考慮された計算がなされます。)。2017年(平成29年)4月からは、月額16,490円となっています。
厚生年金保険の保険料
厚生年金保険の保険料は、勤めている者の給料を基に標準報酬月額を決定し、これに保険料率を乗じて計算します。標準報酬月額は、保険料などを計算するために定められている「標準報酬等級表」にあてはめて決定されます。
現在、標準報酬の等級は、88,000円から620,000円までの31等級に区分されています。保険料率は、国民年金の保険料と同様に2004年(平成16年)10月から毎年0.354%ずつ引き上げられ、2017年(平成29年)以降は18.3%となっています。
保険料は、厚生年金保険に加入している被保険者と会社がそれぞれ半分を負担します。また、賞与などのボーナスについても総支給額に保険料率を乗じて保険料を計算します。
- 国際結婚Q &A
- Q.外国人女性が日本人と再婚する場合の待婚期間
- Q.国際結婚と戸籍の扱い
- Q.国際結婚と日本人の姓
- Q.海外での国際結婚手続
- Q.婚姻届と受理伺い
- Q.中国(台湾)の人との結婚手続
- Q.婚姻要件具備証明書が発行出来ない場合
- Q.在留資格認定証明書交付申請が不交付
- Q.在留資格認定証明書を紛失した場合
- Q.夫婦が別居している場合
- Q.日本人の夫が無職になって場合
- Q.子どもを母国の学校に通わせたい
- Q.不法滞在者が入管に出頭後警察に逮捕
- Q.在留特別許可希望中の一時帰国
- Q.出頭後に日本人の夫が転職した場合
- Q.収容された外国人との婚姻手続
- Q.母国にいる親を呼ぶ
- Q.日本にいる夫婦だけが帰化
- Q.帰化した後の戸籍や氏名
- Q.海外でパスポートを紛失した場合
- Q.指紋認証制度と過去の退去強制歴
- Q.日本人と外国人の間に生まれた子の手続
- Q.二重国籍の子どもの国籍選択
- Q. 国際結婚と年金制度
- Q.年金加入にかかる金額
- Q.外国人でも年金はもらえるのか?
- Q.外国人が年金の加入期間の条件を満たせない場合
- Q. 日本国内で日本人と外国人が離婚する場合の法律
- Q.日本国内で外国人同士が離婚する場合の法律