「技術・人文知識・国際業務」ビザの職務内容と証拠資料

技術・人文知識・国際業務ビザの申請は、入管専門のライトハウス行政書士事務所(東京・江東区)にお任せ下さい。

ここでは、「技術・人文知識・国際業務」ビザの職務内容と証拠資料の具体例をご紹介します。

目次

技術・人文知識・国際業務ビザ該当する職務内容

法人営業

マーケティング(販売促進業務)

メニューの作成、翻訳

経理

スタッフの求人、雇用管理

海外展開

貿易

技術・人文知識・国際業務ビザ該当する職務内容

大学、専門学校での履修内容によって、就労ビザに該当する職種は異なりますが、人文系学部を卒業した留学生の場合、就労ビザを取得するためには、以下のような証拠を用意する必要があります。

全ての証拠を集める必要はないですが、週の業務量が40時間相当以上になる証拠を集める必要があります。
この40時間については、自己評価ではなく、第三者(審査官)が見て、40時間以上はかかるだろうと判断できるだけの材料が必要です。
しかも、1週だけでなく、1年を通して継続的に発生する仕事であることの根拠、証拠が必要です。

就労ビザに該当する職務内容 証拠資料例
法人營業
・法人営業先リスト
※これまで利用いただいた法人顧客、年賀状を送っている法人客のリスト
社名、担当部署、電話番号、住所が記載されたもの

・法人顧客向け提案資料
(顧客毎の提案資料)

・既存法人顧客の名刺

・既存法人顧客の実績をまとめたもの
(顧客、売上、今後の営業方針など)

・ビジネス交流会での営業、プレゼン
・・プレゼン資料
・・プレゼン出席者の名刺
・・プレゼンレポート
※週1回の参加義務がある交流会などは、法人営業実績の証明としては強い。

マーケティング
(販売促進業務)

・出稿している広告媒体リスト

・出稿予定の広告媒体とその媒体資料

・広告媒体からの見積書複数

・どのメニューがどれくらい売れているのか、分析した詳細レポート(日次、月次)
※専従者としての採用であるため、片手間で作成したようなレベルではダメ。

・広告の費用対効果についての分析レポート

・顧客アンケート、食ベログ、エキテンなどの集計レポート

・登録しているグルメアプリ一覧とその画像

・フェイスブックへの投稿(できれば毎日)
※例えば、毎日1品ずつ紹介する。業務量という観点から、それなりの文章量があるもの。

・顧客アンケートの分析レポート

メニューの作成、翻訳
・メニューが頻繁に更新されることの証拠
・・直近1年間のメニュー全て
・・店舗ごとのメニュー全て
・・メニューごとに、翻訳に要する時間を計算したもの

・自社でメニュー作成している場合
・・使用しているメニュー作成ソフト、PC画面の写真
・・申請人がそのソフトを使用できる根拠

経理
・毎日作成、入力する書類

・毎月作成、入力する書類

・直近1年間の従業員リスト(入社日、退社日記載のもの)
※経理を主たる業務とする場合、毎日作成(入力)する書類が、最低でも10種類は必要。専従者としての勤務であるため、1時間以内でできる業務量ではダメ。

スタッフの求人、雇用管理
・これまでに掲載した求人媒体リスト

・掲載予定の求人媒体リスト

・求人媒体からの見積書複数

・直近1年間の従業員リスト(入社日、退社日記載のもの)

・接客マニュアル

・作成するための材料(現状改善点を書いたメモ)

海外展開
・海外展開の事業計画書・スケジュール

・海外展開に関する収支計画書

・当該予算があることの根拠

・海外展開準備をしていることの何かしらの証拠
※目安として3年以内に海外展開できていない場合、その後の更新が難しくなる。
年収300万円前後を払って成果がないのは不自然とみなされる。

貿易
・貿易事業の事業計画書・スケジュール

・仕入先との基本売買契約書、請求書

・販売先との基本売買契約書、請求書
※請求書については、相応額あったほうが望ましい。

「技術・人文知識・国際業務」ビザの申請事例

「技術・人文知識・国際業務ビザ」を当事務所に依頼するメリット

1. ご本人は入管に行く必要ありません。
申請取次行政書士が、書類作成から手続完結まで代行致します。

2. 日本語・中国語・韓国語が話せる行政書士が対応致します。
日本語が上手く話せなくても大丈夫です。

3. ビザが許可されない場合、全額返金致します。

ライトハウス行政書士事務所

外国人ビザ専門
日本語・中国語・韓国語対応

ご連絡先・お問い合わせ

電話:090-1452-1688
  
  (9:00-18:00)
   土日祝日もご対応

微信(WeChat)
ID: azex1688
LINE
ID:azex1688
WeChat ID: azex1688 Line ID: azex1688
WeChat QR code Line QR code

対応地域

入管窓口申請の対応地域

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県

オンライン申請の対応地域

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、山梨県、長野県、北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県